top of page

2025年7月26日全団員スイカ割り&水遊びin三村小【玉穂FC】

毎年恒例(昨年は天候不良で中止)全団員スイカ割り&水遊びが三村小で開催されました♪

今年はなんと1個5,000円の高級スイカを3個(たまたまそれしかなかった^_^;)の『セレブスイカ割り(笑)』となりました。


なぜスイカ割りが盛り上がるのか?一番始めに考えた人はすごいな~!?

と疑問に思ったのでちょっとググりました。


【日本におけるスイカの歴史】

スイカの原産地はアフリカ。日本にスイカが伝わった時代は、諸説あるが、江戸時代

【起源の諸説。代表的な3つ】

①アフリカ-スイカの豊作を祈る風習から変化

②中国-三国志の時代に、戦いの前に罪人の頭を棍棒で叩く。相手に自分たちの残虐さを見せることで戦う気力をなくす。しかしあまりにも酷いということで、罪人の頭ではなくスイカを使うようになった。ちなみに、現在の中国ではスイカ割りはない

③日本-日本刀の試し斬りや居合斬りに関係。野菜や果実をすばやく切るというパフォーマンスをすることがあり、それがスイカ割りとして広まった


水遊びもビチャビチャ・ぐちゃぐちゃとなり、「終了」と言いながらも何度も何度も「アンコール」永遠に続くかと思いました(笑)


またひとつチームがまとまったイベントになりました!!!!!

『チーム玉穂』として、サッカーを通じて、愉しい小学年代をみんなと地域で盛り上げていきたいと思っています。


『こどもたちの笑顔は、宝物ですね♡』

コメント


201802021225034506.jpg

一般社団法人

山梨県サッカー協会

s_u_logo.jpg

JFA KICK OFF

  • Instagram
header_logo.png

​中央市 HP

タイトルなし.png

W S S

women's sport-promotion support

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page